スフレチーズケーキを焼いた。
本当はベイクドを作ろうかと思ったのだけど家族のリクエストにより、一番食べた感じが軽そう(?)なスフレに変更。
昔に作ったことのあるベイクドやレアなチーズケーキはどうも「レモン」の風味によって爽やかすぎた記憶があり、あまり好みじゃない仕上がりだった。
どうせ作るなら、これでもかという位にチーズ味がするケーキにしたい。
見た目はともかく美味しくできたので、表面を割らずにつくるコツなどを。
スフレチーズケーキとは
スフレチーズケーキなるものがどういうものかのイメージがはっきり定まっておらず、
昔に給食のデザートで出てきたような?スシローで周っている表面にジャムが塗られているような?あぁいう感じがスフレなのだろうか。
ふわっと・しゅわしゅわ・溶けるような
検索するとそんなキーワードが並んでいるのでなんとなくイメージできるようなできないような。
とにかく、私の好きな成城石井のプレミアムチーズケーキとは全く違うということは確かだ。
ずしっと重く濃厚なチーズケーキが好きだけど、スフレタイプのチーズケーキでもなるべく濃厚さは欲しい。
結局参考にしたレシピはこちら。
参考 https://cookpad.com/recipe/2031184
こちらのレシピを参考にした理由は以下。
- 色々なブログで絶賛される小嶋ルミさんのチーズケーキのレシピを元にしているので、
カスタードとチーズを合わせてチーズクリームをつくった後で卵白と併せるという手法になっている(この手順を踏むことで濃厚な味が出るらしい)。 - クリームチーズの分量が他のレシピより多い。
ざっくりレシピを見比べると、18センチ型に対して200gのクリームチーズが標準。こちらのレシピは330g!
よりチーズの濃厚さを求める私にピッタリ。 - 小嶋ルミさんのレシピよりも分量がシンプルで簡単そう。
ネットに乗っている小嶋ルミさんのレシピを見ると、分量が結構細かい。全卵150gって・・・卵何個なんだろう。とか考えるだけで面倒な気分に。
こちらのレシピならば卵白〇個分、と簡単なのに小嶋ルミさんのレシピなのがありがたい。
とにかく絶賛されている小嶋ルミさんレシピで作ってみたかったのだ。
次に作るなら、https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20151104132314
でも公開されている御本家レシピのチーズケーキも美味しそう!スフレじゃないけどね。
さて我が家にはケーキの焼き型が15㎝・21㎝しか無いので、今更ながらレシピ通りの18cm焼き型(底取れ式)を購入。Amazonプライムで当日届くぜ。
多くのレシピが18cmの分量で書かれているし、スポンジケーキを焼くのも21㎝じゃ大きすぎるし15㎝では小さすぎた。これでジャストサイズのケーキが焼ける♪
初めてでも案外簡単
スフレチーズケーキは工程が少なくは無いものの、順序良く進めていくだけなので難しくない。
レシピ詳細は上でも紹介したこちらを見て欲しいのだけど、ものすごくざっくり書くと、
- クリームチーズ・バターを混ぜる
- 卵黄でカスタード作る
- クリームチーズとカスタードを混ぜてチーズクリーム出来上がり。
- ぎりぎりまで冷やしておいた卵白を泡立てる。
- チーズクリームと混ぜ合わせる。
- 余熱しておいたオーブンで湯煎焼きをする。
こういう感じ。
昔スポンジケーキをよく焼いていた頃にあったレシピでは、卵白は湯煎にかけながら泡立てていた記憶があるのだけど
スフレチーズケーキでは卵白はぎりぎりまで冷やすという真逆な手法。
こうするときめ細かい泡だちになるのだそうな。
アクシデントもある
オーブンはきちんと余熱しておく必要があるのだけど、余熱の途中でオーブンが停止してしまい復活するまでに2~30分ほどロスタイムが発生してしまった。
その間泡立てが完了している卵白は放置せざるを得ないことに・・・
恐らく原因は、余熱している間水を張ったオーブン皿を庫内に入れていたことかと。
庫内の温度が上がりすぎて緊急停止した模様。故障なのか何なのかがわからず焦ったものの、きちんと動いてくれて良かった。ちゃんと取説読まないとだめですね。
このアクシデントで生地にどんな影響が出たのか、もしくは影響がないのか分からないが、
一応無事焼けました。
スフレチーズケーキの食べ頃
焼きあがってから1時間ほど庫内に放置し、自然に冷ましてから取り出す。
急に庫外に出すと急激にしぼんでしまう原因となるようだ。
冷まし中・・・
オーブン故障のドタバタで生地の表面をならすのを忘れており、変な渦巻き跡がついております。
今回はしっかり冷ます時間が無く、粗熱が取れた状態で切り分けて食べることになったのだが
スフレチーズケーキの食べごろとは一体いつなのだろう。
色々なレシピを見る限り、多くが5時間~一晩冷ましてから食べることをすすめている。
ただし、焼きたてを食べるものだ。と主張している人も居た。
焼き上がり2時間弱で食べた私の感想は。
熱くも無く冷たくも無く、ぬるい。
ふよんふよんとしていて、包丁を入れるとじゅっと音がする。
触感は、確かに軽いといえば軽いけど、出汁多めのだし巻き卵?茶碗蒸し?のような感じがした。
スポンジケーキの軽さとはまた全く別の軽さ。
ぬるい・・・けど、なかなか美味しい!
チーズの味がちゃんとしっかりある!
焼きたてはもっと全体が柔らかすぎる(もろい)と思うので、切り分けが困難じゃないだろうか。粉の分量がもっと多めなレシピなら可能なのだろうけど。
一晩冷ましてから食べた感想は
せっかくなので半分食べて、残りの半分は冷やしておいて翌日食べてみた。
しっかり冷えてどっしり重くなって、フォークを通すと昨日よりもじゅわっといわない。
食感はよりベイクドに近づいた感じ。
個人的には、冷えている方が絶対美味しいと思う。
スフレチーズケーキを割らないコツ
今回作ったものが割れなかっただけなのかもしれないが、
焼いてる途中に生地がぐーんと膨らむのを邪魔しないことが割れずに焼きあがるコツだそうな。
そのためにはクッキングシートにもバターを塗って生地の滑りを良くしておく事。
(油じゃ役不足だそうです)
テフロンの型を使用する場合でも、型に油を塗って粉糖をかけるといった手間が重要だそうですよ。
あと、卵白の泡立てを泡立てすぎるとそれも表面の割れにつながるそうな。
オーブンの故障で卵白が一時放置になったのがかえって良かったのか???不明。
とはいえ膨らんで膨らんで、もりっと割れたケーキもとても美味しそうなので割れても割れなくてもどちらでもいいような気もしますが